2010/11/17 00:22:18
自己採点が終わって決めることは3つしかありません。
1つ目は、完全に合格したから受験勉強は終わりにして次のステップに行くことを考える。
2つ目は、合格不合格がイマイチ自信がない。
3つ目は、こんなに難しいのであれば、断念する。
1の場合は問題なしです。
2の場合が一番厄介です。
合格したのであれば、今更受験勉強などしたくもない・・・というのが本音ですし、
不合格でも来年また狙うという気持ちが残っているというときは躊躇わずに、再び受験勉強を続行するべきです。
1月の下旬までヘビの生殺しみたいでいい気はいたしません。
ですが、自信がなくて諦めきれないのであれば、受験勉強を続行するべきです。
3つ目の場合も厄介です。
私自身本試験会場で私よりも年上で8回も10回も受けている方達とお会いしました。
何とも不吉な・・・・・。(苦笑)
失礼ですが、こんな方は1回で合格するよりも凄くて偉いとも思いましたし、裏腹に「イカレテイル!」とも思いました。
行政書士試験を10回も受け続ける神経が私には理解できません。
働きながらでも、独学でも、私は2回が極限だと思っていましたので、
2回受験して合格しなかったら本をすべて燃やしてキレイサッパリ忘れると覚悟を決めていました。
3回も4回も受験するほうが大変です。
試験は試験当日に合格する知識を頭に入れることだけが目的です。
極論ですが、試験が終わった途端にほとんど忘れても良いのです。(笑)
こんな試験が役に立つわけでもありません。
何度もそんなことをできるワケがありません。
恐らく8回も10回も受験している方は今後も不合格かもしれません。
エネルギーを集中せずに年間行事で受験しているだけの方達ではないでしょうか?
しかも諦めが悪い。
こんな方は本当に「おバカ」としか言いようがありません。
自分が合格したから言っているわけではなく、覚悟がないからこんなアホナコトをいつまでも繰り返しているのです。
未練がましくて、覚悟がないヤツなのです。
言い訳ばかりで、トコトンやらずにダラダラと何年も受験できる神経がわかりません。
撤退、諦めも必要です。
まずは覚悟を決めないといけないのではないでしょうか?
「継続は力なり」などとアホナコトも2年が限界です。
私は1回で合格する方よりも5回で合格する方が凄いと思っています。
「よくそこまで我慢したな~!」と、感心してしまうのです。
別にこの試験から撤収したところで、痛くもなければ痒くもないはずです。
潔い撤収を意識して勉強せねば、長引くことは間違いありません。
辞めるという「覚悟」も必要なのでは?
1つ目は、完全に合格したから受験勉強は終わりにして次のステップに行くことを考える。
2つ目は、合格不合格がイマイチ自信がない。
3つ目は、こんなに難しいのであれば、断念する。
1の場合は問題なしです。
2の場合が一番厄介です。
合格したのであれば、今更受験勉強などしたくもない・・・というのが本音ですし、
不合格でも来年また狙うという気持ちが残っているというときは躊躇わずに、再び受験勉強を続行するべきです。
1月の下旬までヘビの生殺しみたいでいい気はいたしません。
ですが、自信がなくて諦めきれないのであれば、受験勉強を続行するべきです。
3つ目の場合も厄介です。
私自身本試験会場で私よりも年上で8回も10回も受けている方達とお会いしました。
何とも不吉な・・・・・。(苦笑)
失礼ですが、こんな方は1回で合格するよりも凄くて偉いとも思いましたし、裏腹に「イカレテイル!」とも思いました。
行政書士試験を10回も受け続ける神経が私には理解できません。
働きながらでも、独学でも、私は2回が極限だと思っていましたので、
2回受験して合格しなかったら本をすべて燃やしてキレイサッパリ忘れると覚悟を決めていました。
3回も4回も受験するほうが大変です。
試験は試験当日に合格する知識を頭に入れることだけが目的です。
極論ですが、試験が終わった途端にほとんど忘れても良いのです。(笑)
こんな試験が役に立つわけでもありません。
何度もそんなことをできるワケがありません。
恐らく8回も10回も受験している方は今後も不合格かもしれません。
エネルギーを集中せずに年間行事で受験しているだけの方達ではないでしょうか?
しかも諦めが悪い。
こんな方は本当に「おバカ」としか言いようがありません。
自分が合格したから言っているわけではなく、覚悟がないからこんなアホナコトをいつまでも繰り返しているのです。
未練がましくて、覚悟がないヤツなのです。
言い訳ばかりで、トコトンやらずにダラダラと何年も受験できる神経がわかりません。
撤退、諦めも必要です。
まずは覚悟を決めないといけないのではないでしょうか?
「継続は力なり」などとアホナコトも2年が限界です。
私は1回で合格する方よりも5回で合格する方が凄いと思っています。
「よくそこまで我慢したな~!」と、感心してしまうのです。
別にこの試験から撤収したところで、痛くもなければ痒くもないはずです。
潔い撤収を意識して勉強せねば、長引くことは間違いありません。
辞めるという「覚悟」も必要なのでは?
PR