忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




さて、独学をすると決めたのはよいのですが、何をすればよいのかがサッパリ分かりませんでした。

ですから、まずは基本中の基本である、「行政書士になるには?」みたいな本を買ったり、予備校のスケジュールを参考にしながら、大まかな計画を自分なりにたてることにしました。

まさに、暗中模索でした。

そんな私に一番役に立った本はコレでした。

画像 591.jpg

ほとんど難しいことは、書かれていません。

また科目別の推薦する基本書なども書かれていまして、心強い想いをしました。

本の名前は日本実業出版社から出ている竹原健さん著の「行政書士最短最速合格法」と言うものです。

受験現況をスタートする前に、この本を何度も何度も読んで、勉強したくてウズウズするまで何度も読み直しました。(笑う)

非常に参考になりますので、まずはこの本を読まれる事をお奨めいたします。




PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








合格? 不合格?
受験生諸君への馬の鼻向け
今更私のブログなど見ている場合じゃない!!
行政書士試験の受験生はロンドンオリンピックなど無関係??
ココからが行政書士試験の受験勉強の佳境です!
心あらば冬枯れに見よ山桜 春には心なき人も見ん
行政書士試験の受験界の五月病
行政書士試験資格予備校に通う前に! 2
行政書士試験資格予備校に通う前に!! 1
勉強の究極は独学です。
改めて中高年者の受験生にエールを贈ります。
年齢を言い訳にしてはいけません。
23年度の合格発表日です。
あけましておめでとうございます。
時間の浪費は厳禁!
23年度行政書士試験、今年も不合格だった方に・・・・・・1
「合格おめでとうございます!」と、言うべきなのでしょうが・・・!
平成23年度の行政書士試験の手応えはいかが?
本試験までおよそ一月になりました。
最後の最後まで・・・!