忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 本試験から1ヶ月が経ちましたが、12月と言うこともあり、飲み事や集まりも多いかと思いますが、

冷静になって考えてください。

来年の本試験まで残り11ヶ月です。

11ヶ月もあると思うか、11ヶ月しかないと思うかは、あなたしだいでございます。

怠けることはすぐに習慣になります。

人間はそのようにできています。

例えば、今思えば私は1回目の本試験でコテンパンにやられました。
確か150点台でした。

なので、自己採点云々と言う前に不合格がわかりきっていましたから、本試験の日にも帰ってから勉強いたしました。

1月の合格発表などどうでもよかったのです。
どうせ、不合格なので・・・。

正直、「くそったれ!」とも思い、来年は何が何でも合格すると言い聞かせてすぐに
ネクストステージに入れたことが、今思えばよかったのです。

これがよしんば、170点台ぐらいであと少しであれば、完全になめていたかもしれませんので、本試験の前の半年ぐらいから真剣に勉強すれば合格するかも知れない・・・などと、思っていたと思います。

1回目がノックアウトでしたから、敗者復活戦はまさに「この野郎!俺をなめんなよ~!」などという気持ちがあったことも事実です。

キレイごとばかりでは物事は進みません。

維持も必要です。

秀才君からすると、「所詮行政書士試験などたいしたことはない!」と、思われているかもしれませんが、この試験に1度不合格になってしまった以上、後は自分との戦いでしかありません。

たいしたことがない試験ですら1発合格できない自分をどう評価するか?

それは各々個人差もあり、言い訳もあると思います。

ですが、キチンと結果を受け止めなければネクストステージにはなかなか進めません。

「いつか合格するだろう・・・」などと言って受験勉強するのは、私にはよく理解できません。

非常に短気ですし、そんな悠長なことは考えられません。

2回目はそれこそ玉砕戦です。

「ここで敗れると戦死する!」と、思ってネクストステージに向かいました。

コテンパンにやられたことがないために、妙な意地が出たものです。(笑)

1度はメタメタにやられても、2度目はメタメタにやり返して上げましょう!





PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








合格? 不合格?
受験生諸君への馬の鼻向け
今更私のブログなど見ている場合じゃない!!
行政書士試験の受験生はロンドンオリンピックなど無関係??
ココからが行政書士試験の受験勉強の佳境です!
心あらば冬枯れに見よ山桜 春には心なき人も見ん
行政書士試験の受験界の五月病
行政書士試験資格予備校に通う前に! 2
行政書士試験資格予備校に通う前に!! 1
勉強の究極は独学です。
改めて中高年者の受験生にエールを贈ります。
年齢を言い訳にしてはいけません。
23年度の合格発表日です。
あけましておめでとうございます。
時間の浪費は厳禁!
23年度行政書士試験、今年も不合格だった方に・・・・・・1
「合格おめでとうございます!」と、言うべきなのでしょうが・・・!
平成23年度の行政書士試験の手応えはいかが?
本試験までおよそ一月になりました。
最後の最後まで・・・!