2010/12/09 22:00:26
受験勉強に限らず、仕事でも体調管理ができない方はズバリ、アウトです。
自慢するようですが、私は今現在勤めている会社は26年間、無遅刻・無欠勤です。
風邪などひいたことがありません。
熱が何度あろうと、代わってくれる人もいないので、自然にこうなりました。
良く秘訣を聞かれますが、自分でもよくわかりません。(苦笑)
何で風邪をひかないのかが・・・。
よく言いますよね!「バカは風邪をひかん!」・・・・と!
恐らく、そのことは当たっています。
私はほとんど風邪をひいたことがありません。
食生活も気を遣うことなどありませんし、独特の健康法を会得していることも
ありません。
薬はほとんど飲みません。
サプリメントなど、いまだかって飲んだことがありません。
薬局での栄養ドリンクなどももったいないので、一切飲んだことがありません。
50年以上もそうなのです。
ここ5年で歯医者以外、行ったことすらありません。
職場でも、「丈夫ですね~!」とひやかされます。
意識して体調管理などしたことすらありません。
タバコも吸いますし、酒もここ20年間休肝日ゼロです。
但し、酒の量は普段は、350ミリの発泡酒1本と焼酎の水割り2~3杯です。
それ以上は絶対に飲みません。
強いて言えば、よく喋って、よく笑うそうです。
声も人一倍でかいそうです。
自分では意識したことなどないのですが・・・。(笑)
お客さんから電話で「あんた声がでかい!」と、叱られたこともあります。
ストレスは溜めないというより、ハラを立てないようにしています。
気は短いのですが、腹を立てません。
特に人に対しては腹を立てないようにしています。
管理職ですが、悪口は人気投票ぐらいにしか思っていません。(笑)
なので、部下が悪口を言っても腹も立てません。
自分が若い頃もそうでしたから・・・。
よく笑って、よく喋って、マイペースを維持しているのでは?と、我ながら思うぐらいです。
受験勉強のときも健康管理に気を遣うことはありませんでした。
但し、深夜に眠たくなるまで勉強をした記憶もありません。
そんなことは無意味ですから・・・。
やりたいときにやって、嫌になったら辞める。
その繰り返しだったような気がします。
健康が何よりです。
健康でないと、本を長時間読めません。
モチベーションなど続きません。
まずは、自分の健康管理も重要です。
自慢するようですが、私は今現在勤めている会社は26年間、無遅刻・無欠勤です。
風邪などひいたことがありません。
熱が何度あろうと、代わってくれる人もいないので、自然にこうなりました。
良く秘訣を聞かれますが、自分でもよくわかりません。(苦笑)
何で風邪をひかないのかが・・・。
よく言いますよね!「バカは風邪をひかん!」・・・・と!
恐らく、そのことは当たっています。
私はほとんど風邪をひいたことがありません。
食生活も気を遣うことなどありませんし、独特の健康法を会得していることも
ありません。
薬はほとんど飲みません。
サプリメントなど、いまだかって飲んだことがありません。
薬局での栄養ドリンクなどももったいないので、一切飲んだことがありません。
50年以上もそうなのです。
ここ5年で歯医者以外、行ったことすらありません。
職場でも、「丈夫ですね~!」とひやかされます。
意識して体調管理などしたことすらありません。
タバコも吸いますし、酒もここ20年間休肝日ゼロです。
但し、酒の量は普段は、350ミリの発泡酒1本と焼酎の水割り2~3杯です。
それ以上は絶対に飲みません。
強いて言えば、よく喋って、よく笑うそうです。
声も人一倍でかいそうです。
自分では意識したことなどないのですが・・・。(笑)
お客さんから電話で「あんた声がでかい!」と、叱られたこともあります。
ストレスは溜めないというより、ハラを立てないようにしています。
気は短いのですが、腹を立てません。
特に人に対しては腹を立てないようにしています。
管理職ですが、悪口は人気投票ぐらいにしか思っていません。(笑)
なので、部下が悪口を言っても腹も立てません。
自分が若い頃もそうでしたから・・・。
よく笑って、よく喋って、マイペースを維持しているのでは?と、我ながら思うぐらいです。
受験勉強のときも健康管理に気を遣うことはありませんでした。
但し、深夜に眠たくなるまで勉強をした記憶もありません。
そんなことは無意味ですから・・・。
やりたいときにやって、嫌になったら辞める。
その繰り返しだったような気がします。
健康が何よりです。
健康でないと、本を長時間読めません。
モチベーションなど続きません。
まずは、自分の健康管理も重要です。
PR