忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



憲法の条文は、曖昧に書かれています。

そもそも戦後日本人が起草した憲法の法案はGHQによって否定されました。

天皇のことや民主化については明治憲法を踏襲していたものだったからです。

それを見たGHQの連中が、これはダメ、あれもダメ、それもダメ!と、言ってその草案を否定して新たな法案がなされたのです。

そもそも、体験のない日本人がGHQの意図する民主化政策に合致する憲法の草案をすること自体に誤りがあったといえると思います。

かくして戦後まもなく制定された憲法はGHQの要請にこたえるべくして作られた、エセ民主憲法でした。

随所におかしなところがありますし、あらゆる解釈の仕方ができる条文もあります。

がしかし、憲法改定には国民投票という、とんでもない足かせを作りました。

当然ですが、国家の最高法規としてたやすく変えられては困ることもあったからです。

曖昧な条文が多くの解釈を引き起こし、多くの最高裁判例が生まれました。

それを勉強するのが、憲法なのです。

文言は簡単でも、深いです。

なので、とりあえず憲法を前文から103条まで読んでみてください。

その上で、私が勧めるこの本で勉強してみてはどうでしょうか?

画像 715.jpg

この本はよく作られています。

いろいろな論点や争点がよくまとめれれています。

この本も隅から隅まで読むことをおススメいたします。

憲法って、こんなに深い法律だったんだ~!と、改めて思うに違いないと思います。

もう一度、憲法をおさらいする上でも、この本は役に立ちますよ!


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








合格? 不合格?
受験生諸君への馬の鼻向け
今更私のブログなど見ている場合じゃない!!
行政書士試験の受験生はロンドンオリンピックなど無関係??
ココからが行政書士試験の受験勉強の佳境です!
心あらば冬枯れに見よ山桜 春には心なき人も見ん
行政書士試験の受験界の五月病
行政書士試験資格予備校に通う前に! 2
行政書士試験資格予備校に通う前に!! 1
勉強の究極は独学です。
改めて中高年者の受験生にエールを贈ります。
年齢を言い訳にしてはいけません。
23年度の合格発表日です。
あけましておめでとうございます。
時間の浪費は厳禁!
23年度行政書士試験、今年も不合格だった方に・・・・・・1
「合格おめでとうございます!」と、言うべきなのでしょうが・・・!
平成23年度の行政書士試験の手応えはいかが?
本試験までおよそ一月になりました。
最後の最後まで・・・!