忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 今日は私が受験期に使っていました秘密兵器をご紹介いたします。

職場までクルマで1時間ほど通勤せねばならず、往復2時間をCDで音楽を聴いたり、ラジオを聞く時間が本当にもったいないと思いました。

運転中ですから、あまり真剣に聞き入るのも危険ですが、この無駄な通勤時間をどうにかして有意義に過ごすための秘密兵器がこれです。



オリンパスのボイスレコーダーです。

これで自分の声を録音して、パソコンに1度落としてからCD-Rに焼きつけることで、運転中は自分で録音した内容を聞いていました。

今時の車にはカセットテープを入れるオーディオは標準装備されてません。

最初はラジカセに向かって喋って、そのラジカセを助手席において聞いていましたが、音を大きくしても聞き取りにくく、音が割れるし、あまつさえブレーキを踏むと
ラジカセが吹っ飛んでしまって、使い物になりませんでした。(笑)

「自分の声をCDに吹き込んで自分で聞きたい!」・・・と、言っても家電販売の量販店の従業員ですら方法を思いつかなかったようです。

私は何人もの人に「自分の喋りをCDに録音したい」旨を伝えましたが、案外こんなことも知らない方がほとんどなのです。

で、やっとこの方法を知ることで「自分の一人講義」を録音して通勤時に聞いていました。



最初は自分の声に戸惑いがあるかもしれませんし、妙な気分です。(笑)

ですがこれも慣れですし、録音する方法も何度も何度もしていますと、コツを覚えてきます。

憲法は勿論、行政法、民法、商法、地方自治法など全部で60枚ほどのCDを録音いたしました。

これを量産すれば、「情報商材」になるかもしれません。(笑)

おかげで商法、地方自治法は満点でしたし・・。

但し録音したのは、私が不得意な論点を集中的に録音しましたので、聞く人によってはまるで役に立たないかもしれません。

あくまで私が私のために録音したCDですから、万人向けには程遠いと思います。

信号待ちの時に、ただなんとなく聞いているだけでも頭に残ることがあります。

車の運転中にただ音楽を聴いたり、ラジオを聴くだけじゃ~、時間の無駄です。

これはなかなか面白いですよ。
是非ともお試しあれ!



PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








合格? 不合格?
受験生諸君への馬の鼻向け
今更私のブログなど見ている場合じゃない!!
行政書士試験の受験生はロンドンオリンピックなど無関係??
ココからが行政書士試験の受験勉強の佳境です!
心あらば冬枯れに見よ山桜 春には心なき人も見ん
行政書士試験の受験界の五月病
行政書士試験資格予備校に通う前に! 2
行政書士試験資格予備校に通う前に!! 1
勉強の究極は独学です。
改めて中高年者の受験生にエールを贈ります。
年齢を言い訳にしてはいけません。
23年度の合格発表日です。
あけましておめでとうございます。
時間の浪費は厳禁!
23年度行政書士試験、今年も不合格だった方に・・・・・・1
「合格おめでとうございます!」と、言うべきなのでしょうが・・・!
平成23年度の行政書士試験の手応えはいかが?
本試験までおよそ一月になりました。
最後の最後まで・・・!