忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 私はこんなブログを書いていますが、かなりいい加減な男です。(笑)

非常に短気でせっかちな上にそそっかしいのです。

そんな私の趣味は、海釣りとJAZZを聞くことと、マンガの本を読むこと。
そのほかにレンタルDVDで映画を良く見ます。

海釣りは小学校に上がる前から45年以上やっています。

JAZZは高校1年のときから今年で35年目です。

マンガはかれこれ30年ぐらい。

どれも長いです。

実は受験勉強中も夕方から時間を決めて釣りに行っていました。

釣りは頭の中を空っぽにしてくれます。

何せ、釣りをしている最中は魚を釣ることしか考えませんから・・・・!!

凝り性ですが、何事も結果を出すまで諦めない性格です。
しかも先ほど言いましたように気が短い。

小学生の頃魚が釣れなくて、竿を足で折って海の中に蹴り落として、父親にぶん殴られたことがあるくらいです。

短気であるがゆえにすぐに結果を求めたがるのが悪い癖でもあります。

なので試験勉強は基本的には向いていません。

今日勉強したことが得点に結びつかないとしたらアホらしくてできないタチなのですが、そんなことを忘れさせるために休みの日は早起きをして勉強をして、夕方から3時間ほど夜釣りに行っていました。

逆はありませんでした。
つまり、早起きをして釣りに行って、帰宅後に勉強することなど・・・は、ありえないことです。

朝の5時に起きて勉強を開始して、夕方の4時~5時までですと途中に休憩を入れても7~8時時間は勉強できます。

さらに私の集中力は子供並ですので、40~50分が良いところ。(笑)

2時間3時間も同じ科目をやっていると、アクビがでます。

なので1クール1時間で10分休憩のときはJAZZを聞いて次の科目を勉強していました。

鉄則は必ず勉強して何かをすることです。
先に何かをして勉強するのはタブーです。
優先順位は明確に、ご褒美は必ず後が鉄則です。

それと、休みの日に受験勉強をしていて昼間に睡魔に襲われたら迷わず寝ることです。

何時間も寝ずに最長でも30分ほど寝ると、効率が上がるような気がします。

ダラダラと、していても脳が眠たがっているのではお話になりません。

ついつい夜更かししてしまいがちですが、それもよくはありません。

夜更かしした後にすぐに寝ることができる方法を次回はお教えいたします。





PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








合格? 不合格?
受験生諸君への馬の鼻向け
今更私のブログなど見ている場合じゃない!!
行政書士試験の受験生はロンドンオリンピックなど無関係??
ココからが行政書士試験の受験勉強の佳境です!
心あらば冬枯れに見よ山桜 春には心なき人も見ん
行政書士試験の受験界の五月病
行政書士試験資格予備校に通う前に! 2
行政書士試験資格予備校に通う前に!! 1
勉強の究極は独学です。
改めて中高年者の受験生にエールを贈ります。
年齢を言い訳にしてはいけません。
23年度の合格発表日です。
あけましておめでとうございます。
時間の浪費は厳禁!
23年度行政書士試験、今年も不合格だった方に・・・・・・1
「合格おめでとうございます!」と、言うべきなのでしょうが・・・!
平成23年度の行政書士試験の手応えはいかが?
本試験までおよそ一月になりました。
最後の最後まで・・・!