忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 途中途中で色々な記事を書くと自分自身で何を書いていたのかを忘れていました。

過去の記事からすると、「民法の特別講義」なのでしょうが、読者がいるのかいないのかもわからず書くことの空しさはこのブログで十分にわかっています。

一生懸命書いても読者はなかなか本気にはならないものです。

なにせ無料ですから・・・・。

人間遊びも勉強も身銭を切らねばなかなか本気にはなれません。

バカ高い予備校に通って金をむしりとられる方が良いのであれば、私の書くブログなど、まるで存在価値すらありません。

私自身趣味の魚釣りのブログは1記事書くごとにどうかすると2000を超えるページビューがあります。

釣りのブログとこのブログを比較すること自体ナンセンスなのですが、私自体がマーケティングのセグメンテーションを完全に間違った産物ともいえます。

私のように中高年で初めて行政書士を受験する方が少ない・・・と言うことと、
10回近く受験している仙人みたいな方もいることは想定外でした。(笑)

しかもどちらもネットなど見ない・・・と言うこともよくわかりました。(涙)

廃業寸前の暇な行政書士の方からのコメントもありがたくもなくいただきました。(汗)

実はこのブログの「新行政書士試験」というカテゴリーになってからの大半は私自身が他のブログに書いていた記事の完全コピーです。

そのブログは削除いたしました。

勿論著作権には違反しませんし、ミラーサイトではありません。
そのブログを残しているのであれば、ミラーサイトとみなされても仕方ないのですが、自分が書いた記事を自分のブログにコピー&ペーストして、コピーした自分のブログを削除したわけですから、誰からもとやかく言われる筋合いはありません。

ところが、やはり機械は所詮機械です。

便利なところもありますが、「人の真意を汲み取ること」などコンピューターには所詮無理な芸当です。

詮索エンジンのクローラーのアルゴリズムなど私にとってはどうでもよくて、全く興味も関心もない分野です。

それらの方に気に入られる様な記事の書き方だとか、意識したSEOなど大きなお世話でございます。

かなりの記事を書きました。
ほとんど書いていると思いますので、過去のアーカイブから興味のある方は引っ張り出してください。

PR


【頑張ってください!!】
志望動機が大切だ・・だなどと、最終兵器みたいな事が書かれているんですね。

「私も同感です!!」(笑)

「耐え難い屈辱、むかつく動機、やりきれない感情、腹立たしいほどの自己嫌悪」などが根底にあると
恐らく合格しやすいと思います。

これは理屈ではありません。
キレイゴトなど不要です。

勿論、他人はもとより家族にも言えないような志望動機がある方は、受験する前から8割方合格しているも同然だと、私は思います。

褒められたお話ではありませんので、人に言う必要もないと思います。

「自分の心に刺青を彫る!!」ことをした人は絶対に負けません。

穏やかな方が無理して心に刺青なんか彫ってはいけませんが、私はどちらかと言うと短期でせっかちな性格なので、自分で彫ってしまいました。(笑)

怒りや憎しみは時としてとてつもない原動力にもなります。
使い方を間違えますと「単なるおバカ」になってしまいますので要注意です。

大晦日も元旦も仕事をしても尚帰宅後に受験勉強するなど普通の精神力ではなかなかできませんが、これがあるとラクラクに出来てしまいます。

情報商材は良いものもあります。

値段分使い倒してください。

寒いので健康管理にも気をつけて受験勉強頑張ってください。風邪などひいている暇はありません。

又、お便りくださいね。




【こんばんは】
いつもお世話になっております。
悩んだ末、おすすめいただいた「行政書士試験短期合格術【H23年度対応版】」を購入しましたので、始めた感想を書きたいと思います。
合格するためには、志望動機が一番大切であること(ステップアップ思考やなんちゃってに負けるな!)や民法と文章理解に的を絞ったテキストなど、短時間で合格するために、よくまとめられています。
民法は意義、要件、効果を重点に行うことが要です。思えば、LECの講師も同じことを言っていたのを今頃、思い出しました。
民法以外は過去問を繰り返せば合格点がとれるということで、テキストはありませんので、同時進行で「プロゼミ」と「憲法ノートの作成」を1週間で終わらせたいと思います。
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








合格? 不合格?
受験生諸君への馬の鼻向け
今更私のブログなど見ている場合じゃない!!
行政書士試験の受験生はロンドンオリンピックなど無関係??
ココからが行政書士試験の受験勉強の佳境です!
心あらば冬枯れに見よ山桜 春には心なき人も見ん
行政書士試験の受験界の五月病
行政書士試験資格予備校に通う前に! 2
行政書士試験資格予備校に通う前に!! 1
勉強の究極は独学です。
改めて中高年者の受験生にエールを贈ります。
年齢を言い訳にしてはいけません。
23年度の合格発表日です。
あけましておめでとうございます。
時間の浪費は厳禁!
23年度行政書士試験、今年も不合格だった方に・・・・・・1
「合格おめでとうございます!」と、言うべきなのでしょうが・・・!
平成23年度の行政書士試験の手応えはいかが?
本試験までおよそ一月になりました。
最後の最後まで・・・!