2010/08/15 23:20:50
このブログを書いている私が言うのもナンですが、私が奨める本や基本書などは、あなたが実際にパラパラとめくってみて、気に入らないのであれば、別の本を探すことです。
私がたまたま合格して書いているのかもしれませんし、もっと良い本があるかもしれません。
ですが、私は209点の得点で、合格しましたし、マグレでもなんでもなく、合格すべくして合格したと思っています。
たかが、行政書士試験と言ってしまえばそれだけですから、自惚れなどはありません。
私は、この基本書探しに時間をかけました。
1冊2000円近くもする本を自分で吟味しないほうがどうにかしています。
事実私は、行政手続法の基本書をある本の勧めで買って、大失敗しました。
まさに、金をドブに捨てたような気分でした。
今でも、最低最悪の本であると思います。
「どうしたら、こんなにツマラナイ本が書けるのか?」と、著者も疑いたくなりますし、これを奨めるほうも奨めるほうです。
そんな経験もしましたので、私が勧める本が嫌いなら買う必要は全くありません。
人の好みはそれぞれですから、基本書など自分の好きなものを使えばいいのであって、それで合格すれば、私のでる幕などありません。
なので、あくまで参考にされてください。
「お前が勧めた本を買ったけど、全然面白くないぞ!」などといわれても、知りません!!(笑)
同じ本でも人によって評価は違いますから、以後は私の評価をさせていただきます。
「良い基本書が見つけられないときはどうするか?」と言うことについては、次回!
私がたまたま合格して書いているのかもしれませんし、もっと良い本があるかもしれません。
ですが、私は209点の得点で、合格しましたし、マグレでもなんでもなく、合格すべくして合格したと思っています。
たかが、行政書士試験と言ってしまえばそれだけですから、自惚れなどはありません。
私は、この基本書探しに時間をかけました。
1冊2000円近くもする本を自分で吟味しないほうがどうにかしています。
事実私は、行政手続法の基本書をある本の勧めで買って、大失敗しました。
まさに、金をドブに捨てたような気分でした。
今でも、最低最悪の本であると思います。
「どうしたら、こんなにツマラナイ本が書けるのか?」と、著者も疑いたくなりますし、これを奨めるほうも奨めるほうです。
そんな経験もしましたので、私が勧める本が嫌いなら買う必要は全くありません。
人の好みはそれぞれですから、基本書など自分の好きなものを使えばいいのであって、それで合格すれば、私のでる幕などありません。
なので、あくまで参考にされてください。
「お前が勧めた本を買ったけど、全然面白くないぞ!」などといわれても、知りません!!(笑)
同じ本でも人によって評価は違いますから、以後は私の評価をさせていただきます。
「良い基本書が見つけられないときはどうするか?」と言うことについては、次回!
PR