忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 GWも終わり、すっかり平素に戻りましたが、受験生の皆さん、進捗状況はいかがでしょうか?

自分のスケジュールどおり勉強が進んでいるでしょか?

それとも、前倒しで自分の計画より早め早めに進んで、どんどんこなしているでしょうか?

本試験まで残り半年を切りました。

これから暑い夏を迎えるにあたり、勉強時間と勉強をする場所を探すことも重要です。

今年は節電も強いられますよね?

エアコンをかけっぱなしと言うわけにはなかなかいきません。


私が受験したときに、クルマ通勤の際は車の中でどうしたら無駄な通勤時間を有意義に過ごすことが出来るのかを考えて、ボイスレコーダーでウィークポイントを吹き込んでパソコンでCDRに落とし込んで聞いていたことは前述いたしました。

更に合格直前は転勤になり、地下鉄の定期があるために休みの日も地下鉄の定期で利用区間をなん往復もして地下鉄を読書ルーム代わりにしていました。

その際は問題集1冊だとか参考書1冊だとかとにかく1冊しか持って行かずに1冊に集中しました。

アレコレあると、気が散るだけです。

また、意図的に子供が暴れているマックの席を選んで市販の模試を解きました。

自宅で机に座ることだけが受験勉強ではありません。

働きながらですと、無駄な時間を見つけては1問でも良いから問題を解くことなどが身につくと仮に1日3問でも1年ですと、1000問を超えます。

確実に、着実に、自分で決めたノルマを遂行してみてください。

計画通りにならない時はどんどん修正するのもアリです。

自分を責めずにどんどんやっていくしかありません。

計画通り行かない自分・問題が解けない自分・うんざりする自分をせめてもどうにもなりません。

ほとんどの合格者が通る道を歩くだけのことです。

苦しい時にこそ奮起してこれからの季節をがんばってください。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








合格? 不合格?
受験生諸君への馬の鼻向け
今更私のブログなど見ている場合じゃない!!
行政書士試験の受験生はロンドンオリンピックなど無関係??
ココからが行政書士試験の受験勉強の佳境です!
心あらば冬枯れに見よ山桜 春には心なき人も見ん
行政書士試験の受験界の五月病
行政書士試験資格予備校に通う前に! 2
行政書士試験資格予備校に通う前に!! 1
勉強の究極は独学です。
改めて中高年者の受験生にエールを贈ります。
年齢を言い訳にしてはいけません。
23年度の合格発表日です。
あけましておめでとうございます。
時間の浪費は厳禁!
23年度行政書士試験、今年も不合格だった方に・・・・・・1
「合格おめでとうございます!」と、言うべきなのでしょうが・・・!
平成23年度の行政書士試験の手応えはいかが?
本試験までおよそ一月になりました。
最後の最後まで・・・!